« FMチューナー・SONY ST-SA5ES 修理なるか | トップページ | 2012 ジルヴェスター・ガラ・コンサート(兵庫県立芸術文化センター) »

2012/12/22

FMチューナー・SONY ST-SA5ES 修理なるか(その後1)

P1010563先日FMチューナーの不調についてブログに書いたところ、沢山の方からアドヴィスやらコメントをいただきました。
そんな中、マイミクのmoukutsuさんからは、ご友人が趣味で修理をされていて、同じSONY ST-S333ESGを修理していただいた実績もあるとご紹介をいただきました。
ありがたいことに修理をお願いしていただけるばかりか、そのST0S333ESGをお貸ししましょうか?という申し出をいただきました。
P1010562そして、昨夜雨の中、仕事帰りにわざわざ届けていただきました。
お会いするのは初めてでしたが、同じ音楽とオーディオを愛するマイミクさんですから、ご挨拶もそこそこに拙宅の音楽で歓迎の意を表しました(笑)
短い時間でしたが、色々とお話できましたし、オーディオ以前に悩みとなっていた低音感応型難聴の改善にも何やら光明が差したようです。
P1010564早速お借りしたチューナーをセットして聴いています。
比較するとややウォームな音色ですが、音質やサウンドステージの再現性など申し分ないものです。

FM放送が一番輝いていた1980年代の傑作チューナーの一つであるSONY ST-S333ESG。
日本のモノつくりが一番輝いていた時代の製品を、当の製造メーカーが治せず後世に引き継ごうとしない姿勢に、改めて疑問を覚えました。

しかしながら、マイミクさんとの交流が無かったら・・・・と思うとぞっとしますし、リアルな交流を続けていて良かったと思えました。

修理はこれからお願いすることになりますが、当面はお借りしたチューナーがありますので気長に待つことにします。

|

« FMチューナー・SONY ST-SA5ES 修理なるか | トップページ | 2012 ジルヴェスター・ガラ・コンサート(兵庫県立芸術文化センター) »

コメント

あ、FASTですね 何でしょうね

投稿: SEED | 2013/01/15 18:19

SEEDさん、こちらこそよろしくお願いします。
mixiの方にも遊びにきてくださいね。

投稿: 椀方 | 2013/01/04 10:10

明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願いいたします。

投稿: SEED | 2013/01/01 10:31

mixiの方に返信いたしましたが、この時期のSONYのチューナーの部品配置の設計ミスで電源部の発熱による周囲の故障が多いようです。

椀方さんが長年にわたって愛用を続けておられるInfinityのスピーカーから醸し出されるゆったりとしたスケール感は心地よいものでした。

また聴覚の問題については、治らない薬を延々と処方し続けるしかない西洋医学の限界を感じております。漢方の目からみるといろいろ改善への道が見えますので是非試していただければと思います。

投稿: moukutsu | 2012/12/24 23:37

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FMチューナー・SONY ST-SA5ES 修理なるか(その後1):

« FMチューナー・SONY ST-SA5ES 修理なるか | トップページ | 2012 ジルヴェスター・ガラ・コンサート(兵庫県立芸術文化センター) »