« SONY HAP-Z1ES設定開始 | トップページ | 下野竜也・シューマン&ブラームス・プロジェクト第2回(芸術文化センター管弦楽団特別演奏会) »

2014/04/06

SONY HAP-Z1ES導入準備・外付けHDD不調の原因

R0010527
4TBの外付けHDDを、60%までフォーマット途中でフリーズしたHAP-Z1ES。
原因は外付けHDDか内蔵させたHDDのどちらかと仮説を立てて、PCにも接続を試みたのだがやはり駄目。
R0010534
おかしい?HDDケースは、パッケージに書かれているように4TBに対応しているはずだ。

そこで、HDDケースのメーカーサイトを覗いて見た。
購入した機種の説明には、3TB対応と書かれているではないか?
念のため添付のマニュアルを読んでみると、やはり3TBとの記述が??
家電量販店で外箱を見て買ったのが間違いだったのか?

早急に代わりのHDDケースが必要になるので色々調べたが、3.5インチSATAの4TB対応で放熱の良さそうなアルミケースを採用しているのは、やはり同じメーカーのこれしかなさそうだったので早速購入した(苦笑)

今までのケースは、メーカーにクレームで交換か返金してもらおう(怒)
R0010528
早速届いたケースにHDDを入れてHAP-Z1ESに繋いだら、1分とかからずあっけなくフォーマット完了した。
R0010535
フォーマット後のHDD容量を見ると、内臓HDDが0.91TB、外付けHDDが3.6TBとなっている。

これで漸く音楽データインストールの準備完了だ。

|

« SONY HAP-Z1ES設定開始 | トップページ | 下野竜也・シューマン&ブラームス・プロジェクト第2回(芸術文化センター管弦楽団特別演奏会) »

コメント

GRFさん
このケースはファン内蔵だし、IDE規格の古いHDDも使えるので、TVの外付けHDDに転用しようかと思ってましたが、お譲りしましょうか?

代金は先日の美味い赤ワインの分(笑)

投稿: 椀方 | 2014/04/07 08:26

青フォレさん
只今、問い合わせ窓口にメールでクレーム中です。

投稿: 椀方 | 2014/04/07 08:17

椀方さん、私が購入します。送って下さい。お支払いは、次回合ったときに(飲み代になるかも・爆)

投稿: GRF | 2014/04/07 07:40

ケースのバージョンが古かったようで対応して無かったのですねぇ。
後は、椀方さんがどうするかですねぇ。

投稿: 青フォレ | 2014/04/06 22:56

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« SONY HAP-Z1ES設定開始 | トップページ | 下野竜也・シューマン&ブラームス・プロジェクト第2回(芸術文化センター管弦楽団特別演奏会) »