« 新年明けましておめでとうございます | トップページ | 位置調整その3 »

2015/01/02

ホップ・ステップ・ジャンプ

昨年の2014年はオーディオ人生に大きな転機を迎えた一年でした。


最初のリフォームを終えてリビングルームを拡大した頃のシステム。
この頃はまだ単身赴任が続いており、インフィニティにスーパーTWを乗せたスタイルでした。

その後、2011年の年末に平行法の体験をする為に訪問したGRF邸で、初めて聴いたユニコーンの奏でる音楽に魅了される出来事がありました。




精巧な芸術品のように製作されるキャビネットは高価でもあり既にこのモデルは生産を終えており、日本への導入数も大変少ないため今では入手困難なことを知り、憧れだけで終わるかとも思っていました。



特別に初期モデルを復活生産する話があった時も、その時は自分自身がこのユニコーンを使いこなせるイメージが弱かったのです。

そして、2014年春の人生における大きな喪失感と悲しみに、生きる意味と意欲や喜びを見失いかけていた時、再び前を向いて生きて行こうと思えたのは、音楽の力でした。
音楽を聴くことで悲しみを癒し悲観的な心持ちに救いの手を黙って差し伸べてくれる音楽の力。
今までこれ程音楽に癒され生きる勇気を与えてくれるとは。

そして、そういった心の変化のタイミングに合わせたように昨年夏にGerman PhysiksのDDDユニット、Troubadour40をお借りする機会に恵まれて
我が家のシステムはDDDユニットとインフィニティのウーファーとの組み合わせに転換しました。


当初は慣らしを兼ねてお借りしただけでしたが、DDDユニットの音楽再生の可能性に惹かれていきました。

そして2014年12月。
縁があって箱入り娘のユニコーンカスタムがやって来ました。




セット当初から少しずつ慣らしを進め、徐々に美しい花を咲かせていくのを見守る毎日が楽しみで、まるで喪った大切なひとの身代わりて此の世に誕生したミューズのように思います。

2015年のはじまりにあたり、将来を楽しみに思える前向きな気持ちが生まれたことに感謝します。
そして、大切な人たちがあたたかく見守ってくれることを願います。


|

« 新年明けましておめでとうございます | トップページ | 位置調整その3 »

コメント

Cさん おめでとうございます。Troubadourの時は、ご一緒にセッティングをしましたが、Unicornはまだお聞きになっていないのですね。ぜひ、聴いてください。またすぐにお伺いします。今年もよろしく!

投稿: GRF | 2015/01/03 17:26

Cさん 明けましておめでとうございます。
まだまだ完全復調とはいきませんが、還暦を迎えた今年から新たな気持ちで音楽に向かおうと思います。
聴きに来てください。

投稿: 椀方 | 2015/01/03 09:40

あけましておめでとうございます。
大きな喪失感を越えて新たな喜びを見いだされたとのこと、本当に良かったですね。
きっと新たな音環境をこれまでと同じように共有して楽しまれていることでしょう。
機会があればぜひお聴かせください。
本年もよろしくお願いします。

投稿: C | 2015/01/03 08:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新年明けましておめでとうございます | トップページ | 位置調整その3 »