« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »

2022/05/22

移住後4ヶ月が経ちました

出雲に移住して4ヶ月経ちました。

太平洋側と違い日本海側の気候は、冬の時期だと海を渡ってくる季節風のために曇がちの日が多かったのですが、春を迎えて梅雨に向かうこの時期は南にある梅雨前線の影響から離れているのか晴れ間が多いように感じます。

人口10万人にも満たない地方都市ですが市の中心部に住んだおかげで、生活面では大阪府の郊外に住んでいた頃と比べて不便を感じることは少ないです。

3e0b4f018b26421d9f3c5dda9f637b41 B23b58b187654f6884eb03493481f012 6c60d22a34d5410e8392f97d72fe2e50 Ffd926e324bd4c99aee7b7cd240467a4 0805344f327141458aa806c79e080d62

健康維持の目的もあって毎朝続けている早朝の散歩&ジョギングは移住後早速コースを定めて続けています。

コースは大阪時代のようなアップタウンのある丘陵ではなく平坦な田園地帯なんですが、途中には古来より鎮座する氏神様を祀る神社があるので100段の石段を毎朝登って神社に参拝するのを日課しました。

098fbec237ba49c2ba07b703f09b27a3 E0e81f286b3f45519fa9be148a55f457 736a7c571f344d25b769e4aac9617f84 Baaea9971331449db79ffc0d02850fff 71ee8fb92f9f46d2896dc3ae203840cf

神社からは田畑を見ながらのジョギングで心身共に爽快になり、散歩の終わりには1Km近く続いく川沿いの桜並木の下を通る遊歩道を歩きながらクールダウンするのが楽しみになりました。

ただ、日陰がほとんど無い田園地帯なのでこれから夏に向かうと日射対策が必要ですね。

 

| | コメント (0)

2022/05/18

ベランダでバジルを育てます。

本来ならバジルと青紫蘇(大葉)を植え付けるのですが、ここ出雲のホームセンターには青紫蘇の苗は置いてませんね。

そこら辺の畑に有りそうだけど市民農園の畦道ならいざ知らず、プロ農家さんの畑から頂く訳にはいかないですね?

6b052eca534941e7b9cc9fe39db60988 9b3130157c5d4a18bcb056ee6eb4e433 32d78246eb6e459081099174a9c6940e 2abc1ac29e4c4ce78c3ee373ada8b22b

| | コメント (0)

« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »