
7月に入ってから戻り梅雨状態が続いていましたが、ようやく明日明後日以降は2度目の梅雨明け宣言が出そうな気配ですね。
拙宅のベランダからも久しぶりに海に沈んで行く夕陽が見えました。
こんな夕暮れ期にはFM聴きながらマッタリするのが習慣になっています。

今夜はバロックヴァイオリンとチェンバロのデュオリサイタルのライブ録音が放送されています。

デジタルアンプSD05の下に磁気浮揚式オーディオボードのRelaxa2+を導入して以来、音の余韻、響の消える様が今で以上に意識の中に入って来るので、音楽に没入する心地よさが増しました。

コメント
Relaxaの効果がコレほどのものだったとは驚いてます。
新しいオーディオラックが入ったらFMチューナーだけがリジッド設置になるので、またイイ出物あったら手に入れましょう。
投稿: 椀方 | 2022/07/28 11:37
SD05の下の磁石フローティングのボードは効きますよね。私は当初から使っていましたが、変わるのは演奏会場の雰囲気と静けさです。会場の奥行きや広がりも増してきます。床からの振動を遮断するだけで、その部屋固有のフィードバックがなくなるからでしょう。いろいろな材質のインシュレーターがありますが、これは振動を遮断するという意味で、全く違うアプローチですね。
投稿: GRF | 2022/07/28 11:18