« リビングの足元を暖めるホットマット | トップページ | 移住後の住宅設備更新もあと少し »

2022/12/18

200days Grain-fed Beef

今年もあと半月余り。

この時期恒例のステーキ用オージービーフのキューブロール(ロース芯)を手に入れました。

50d65e39ae444a879a5434c12b480ade

オーストラリアの肥育場で200日間穀物肥育され冷蔵コンテナで輸入されたもの。

このところの急激な円安で随分お高くなった輸入品ですが、それでも国産牛肉のステーキ用よりも安いですし、なんといっても赤身が多いのでヘルシーです。

8b2a9642d00b4449bb199d617e2d3bb2 6d421d07092c4ee49a9493606b137824

真空包装を剥がして表面を簡単にトリミングしたら2センチ厚にステーキカットしていきます。

70b8307a229149dfa29f50beee4f59aa

これで一枚あたり大体270〜290グラムのステーキ肉が24枚取れました。

一枚ずつラップ包装して冷凍庫にストックし食べる時には2日前から冷蔵庫で解凍します。

ステーキ用ロース肉ですが、細切れにカットして野菜と炒めたり一口大にカットして焼肉にしたりと色々楽しめます。

|

« リビングの足元を暖めるホットマット | トップページ | 移住後の住宅設備更新もあと少し »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« リビングの足元を暖めるホットマット | トップページ | 移住後の住宅設備更新もあと少し »