« 2023年 謹賀新年 | トップページ | 2023年初の寒波到来です »

2023/01/02

2022年を振り返って


新年明けましておめでとうございます。

B95c2aa051f34939a6cb7608388c16bd

昨年は移住に伴ってオーディオのセッティングをゼロから再構築した1年でした。

1月半ばに引っ越ししてからというもの、1月末にFMアンテナを設置して音質の良さに満足したり、3月には高層階マンションの全窓に内窓を取り付けて断熱性と静粛性を向上させ、4月にはオーディオ専用電源工事を実施して環境を整えていきました。

7月には磁気フローティングボードのRelaxa2+導入で音質改善効果に喜んでいました。

1d334dfdcc8d4a7cbc5de7ecb13fe06a

その後も8月にはリビングの壁面にエコカラットを施工して壁面で音を拡散させるようプチリフォームを実行すると同時にPSD社製の磁気フローティングボード内蔵オーディオラックを導入し、日を置かずにREGZA65インチ有機ELテレビを導入しました。

334a962c179241e99455ce8098d9d4ca

そして年末も押し迫ったクリスマスにSD05用に小型化されたPSD社製の磁気フローティングボードを導入して激動の2022年が幕を閉じました。

0870a3c0505a4e1ebad0f0d872e8edd1

こうして昨年を振り返ってみると、移住に伴う住まいの変更から始まって今までの小生のオーディオシステムの変化量から言うと10〜20年分の変化を僅か1年でやり遂げてしまったように思えます。

おかげさまで自身で言うのも変ですが移住前のレベルを大きく超えたところにたどり着いたように感じています。

このお正月はオーディオをいじることもなくアーカイブの音源を聴き直したり、大画面でベルリンフィルのジルベスターコンサートやウイーンフィルのニューイヤーコンサートをライブ視聴して楽しんでいます。

オーディオの音に満足していては進歩は覚束ない、と更なる高みに挑戦し続ける方もいらっしゃいます。

24912cc5eaca4c118a1dc041ae3a139c

のんびりダラリと音楽に没頭するのもお正月らしくていいものです。

この記事はPhil-M Communityでもご覧になれます。

|

« 2023年 謹賀新年 | トップページ | 2023年初の寒波到来です »

コメント

GRFさん、明けましておめでとうございます。
今のシステムがあるのもGRFさんのおかげです。

投稿: 椀方 | 2023/01/03 09:05

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

昨年の碗方さんは、激変の一年でしたね。言われるように10年、20年分の大変化がありました。その結果、悠々とした年末、年始がきたようです。私も、年末からオーディオはやめて音楽三昧です。

最後のボードが全てを変えましたね。不思議です。

今年も充実した年でありますように

投稿: GRF | 2023/01/03 07:01

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2023年 謹賀新年 | トップページ | 2023年初の寒波到来です »