« 令和6年能登半島地震 | トップページ | 大人の遠足「京丹後カニカニツアー」 »

2024/02/07

朝食

Img_7363

毎朝食べる朝食メニューは基本的にパン、サラダ、カフェオレ、ヨーグルト、果物です。

SNSで朝食の写真をアップすると時々どんなものを食べているのかと質問が来ることがあります。

大変な手間と時間が掛かっているように見えるからでしょうか?

実際には、サラダ野菜とヨーグルトは1週間分をまとめて仕込んで冷蔵庫にストックしたものを、その都度盛り付けるだけなのでそれほど手間は掛かっていません。

コーヒーも毎朝豆を挽いていますが淹れるのはハンドドリップのように手間をかけたものではなく市販のコーヒーメーカーに任せっきりですし、パンは冷凍ストックしたものをそのまま、ガスコンロのグリルを予熱して軽く焼き目を付けながら解凍と温めてたもの。

サラダにはレタスと小松菜にトマトを併せ、ストックしているハムやソーセージを焼いたフライパンで卵焼きも作ったり、冬場だとサラダの野菜もフライパンに入れて真ん中に卵を割り落とした温野菜ポーチドエッグにしたのもお気に入りです。

ヨーグルトにはトッピングとしてバナナとキーウィなど果実にドライプレーン、クルミやレーズンなどナッツ類を乗せ、最後にきな粉、ハチミツ、鹿児島の黒酢を掛けるのが最近の定番。

パンに塗るジャム類も常時3〜4種を冷蔵庫にストックし、そのうち2種をローテーションしながら使っています。

当然、1瓶を食べ続けるよりも長い期間使うので、防腐やカビ対策として開栓時にキャップと瓶の口まわりを35度の焼酎で拭いてアルコール消毒してから使い始め、その後はも定期的にキャップと口まわりをアルコール消毒しています。

こうして書き出してみると結構手間かかっているように思えますね!?

|

« 令和6年能登半島地震 | トップページ | 大人の遠足「京丹後カニカニツアー」 »

コメント

GRFさん、自分ではそんなに手間掛かっているかと思ってないのですが、確かに現役で出勤前の朝食よりも時間掛けてるかもしれませんね。

サラダ野菜とプレーンヨーグルトは毎週配達される生協なので、それを1週間分まとめてカット下処理して冷蔵ストックしています。
ヨーグルトも1週間分容器に小分けしてドライフルーツやナッツ類もトッピングして置くのですが、毎週一度食事の支度のついでに下準備するのも習慣付いてしまいました。

GRFさんお気に入りのビターなマーマレードはハロッズのでしたっけ?
私も食べてみたい!

投稿: 椀方 | 2024/02/08 08:17

椀方さん 結構手間がかかっていますよ!(笑)作り方は予め準備してあるプロのようです。

私は気が短いせいか、まずコーヒーメーカーに豆を入れて、水を計量してスイッチを入れ、トースターにパンを入れ、トマトだけ切って玉ねぎを乗せ、その上にドレッシングをかけます。同時進行です。

リンゴが好きですが、朝食時に切るのが面倒なので、冬はみかん、ポンカン、伊予柑を剥きながら食べて終わりです。トースターには、腿ハムを一枚とレタスを挟み、マヨネーズ、たまにチーズを!

それだけしていると、コーヒーができ上がり、マグナムに半分ミルクを入れてカフェオレにして、ハムサンドを流し込みます。できた順に食べているので、椀方さんのような写真にはなりません。

マーマレードの時が、三日に一回でしょうか?イギリスからのお土産のビターを心待ちにしていますが。

投稿: GRF | 2024/02/07 22:46

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 令和6年能登半島地震 | トップページ | 大人の遠足「京丹後カニカニツアー」 »